fc2ブログ
2023
08.10

歯科万博に行ってきました

Category: 院長日記
 8/6に咲洲にあるATCにて歯科万博が行われていたので見てきました。
 一般の方も入場可能なイベントでデンタルショーという歯科関係者のみ参加の自動車ショーやゲームショーのようなものとは違って、専門的すぎないブースも沢山あり興味をそそられました。
 専門的過ぎないブースでは、1000年灸のブースがあり鍼灸にお世話になる世代に突入しているため凄く興味を持ちました。熱く感じないし良い匂いのするお灸でした。
 VR技術を用いた解剖学の図鑑のようなものがありゲームのように楽しめるものでした。学生の時にこんな物があれば更に学びやすかったと感じました。
 専門的ブースで興味が惹かれたのは、抜歯した親知らず歯髄から幹細胞を取り出し増やし神経の治療をした歯に入れて歯髄を再生させるという話が気になりました。予算的に想像つかなく冠を入れるまでの概算確認したところ最低でも100万以上かかる内容のようですし、さらに再生療法となるので色々と国への申請がやっかいなようです。
今のインプラントみたいに一般的な感じになるためには、何十年もかかると思います。と思いながらも最新情報を臨床に活かせるよう仕入れながら学んでいきたいと思います。
Comment:0  Trackback:0
2016
01.20

ユニバーサルクールジャパン

Category: 院長日記
 今年もよろしくお願いします。

去年と同じく今年もユニバーサルクールジャパンにいってきました。去年とほぼかわりませんすいません。

 娘がキャリーぱみゅぱみゅのライドに乗りたいとのことでユニバに行ったんですが、キャリーのライド480分待ちとの表示

朝の10時半の時点で480分待ち・・・待てません・・・。娘は待つ気です。覚悟を決めて近づくと122センチからになりますと

言われました。娘はまだ5歳で122センチもありません内心ガッツポーズです。

 他のアトラクション。モンスターハンターは怖いとのことで回避しました。今回もバイオハザードは有料のようで回避しました。

進撃の巨人は、巨人にかなりおびえていたので回避。エヴァンゲリオンは210分待ちでした。待てません。そんなに待てません。

仕方なしにスヌーピーのジェットコースターに2回とカップケーキに1回、エルモのドライブ1回と遊んで満足して家に帰ることができ
ました。来週は、4Dのエヴァンゲリオンと巨人に再挑戦しようとおもいます。



Comment:0  Trackback:0
2015
10.29

Z5発売

Category: 院長日記
 久しぶりに興味ある話がありました。

SONYのZ5というスマホの発売日なんです。現在IPHONE5Sを使っているためそろそろ買い替えの時期といううことで、

スマホの買い替え検討機種の1台です。今使っているもうすぐ2年のスマホは、充電がすぐになくなります。

1時間で60パーセントの充電がなくなります。出かけるときはバッテリー必須な状態です。

普通に考えると、5sから6sに買い替えるのが通常の流れだと思いますが今回はSONY製を買おうと考えています。

IPHONEの新型が出ると対アメリカの貿易赤字がものすごいことになるのが一つの理由です。

国産買わないと国産の良いスマホがなくなってしまうと心配しています。

最近アンドロイドスマホの性能上がったため、わざわざIPHONEを選ぶ必要がなくなったというのも大きな理由の一つです。

そして最大の理由が、4K画面搭載なんですよZ5のプレミアというドコモが出す予定の機種ですけどね。

プレミアは、まだ発売日決まっていないはずですがかなり期待しているんです。かなり画面がきれいなはずです。

まあ悩んでる間が一番楽しいんですけどね。


Comment:1  Trackback:0
2015
05.19

ドッグショー  5/17

Category: 院長日記
 ドッグショーが、舞洲にて開催されていたので見物しに行ってきました。

ドッグショーというのは犬のミスミスターコンテストと思っていただくのが、わかりやすいのかと思います。

犬好きなら一度行って見ることをお勧めします。ペットショップに並んでいるワンちゃんたちの、スタンダードであり理想的な

姿や歩き方というのを見ることができますし、

同じ犬種でも一度に10頭近い数を見ることができるのもおすすめポイントですね。

子供を連れて行ったのですが2人とも大喜びでした。涎を垂らしている息子君が涎を垂らしているワンちゃんと

なぜか意気投合している姿もほほえましかったです。

出場者たちは、必死です。飼い主も!

ルールを守ってみるのが大切なんで、下調べは入念に行って一度観戦に行ってみてください。


Comment:0  Trackback:0
2015
05.12

じゃがまいた

Category: 院長日記
GW帰省中に、じゃがまいたという祭りを見てきました。

奇祭とのことで期待していたのですが、いい意味で裏切られて大満足でした。

大蛇?に乗せてもらい子供たちも大興奮でした。

気になる方は、じゃがまいたで検索してみてください。

特に北関東の祭り限定と思われる、あんず飴の屋台に煮いかの屋台でとても満足できました。甘くて酸っぱいスモモに

水あめをたっぷり巻き付けた食べ物です。煮いかも酸っぱいです。疲れがたまると酸っぱいものがほしくなるので。。。


もちろん、たこせんやタマゴせんべいの屋台は北関東にないので少し残念でした。

食べ物ばかりになりますが、地元青年部の鮎の塩焼きがまた最高でした。

頭から豪快にかぶりついて残さず食べる。

これが至上と信じていますが、美食家の魯山人がアユの食べ方というのを書いています。

そのことが理解できるくらいアユは美味ですね。

魯山人の書き物に意見はさすがに言えません結局祭り中に3尾いただきました。





Comment:0  Trackback:0
back-to-top